初夏・涼夏を楽しむ いしかわの工芸展
会期:5月25日(水)~31日(火)※最終日は午後5時閉場。
会場:日本橋高島屋 本館7階 ギャラリー暮しの工芸
〒103-8265 東京都中央区日本橋2-4-1
石川県の若きクリエーター達による作品展です。
陶器・ガラス・金工・染色・漆など、各分野で活躍している若手の作家達は、新しい発想を取り入れ、生活に楽しさや彩を添える作品づくりをしています。
ぜひこの機会に新作の数々をご覧ください。
中野雄次、清水早希共に出品しております。
会期:5月25日(水)~31日(火)※最終日は午後5時閉場。
会場:日本橋高島屋 本館7階 ギャラリー暮しの工芸
〒103-8265 東京都中央区日本橋2-4-1
石川県の若きクリエーター達による作品展です。
陶器・ガラス・金工・染色・漆など、各分野で活躍している若手の作家達は、新しい発想を取り入れ、生活に楽しさや彩を添える作品づくりをしています。
ぜひこの機会に新作の数々をご覧ください。
中野雄次、清水早希共に出品しております。
会期:2022年5月19日(木)~29日(日)
会場:Galería Mamica ギャラリーマミカ
〒182-0003
東京都調布市若葉町1-38-64
TEL:03-6750-1528
1-chōme-38-64 Wakabachō, Chofu, Tōkyō-to 182-0003, Japan
11時~18時半※休廊日:月曜、火曜 ※最終日は17時迄。
出品作品:吹きガラス作品。器、グラス、花器、酒器等。
日常で使う食器をメインに、オブジェや花器なども展示いたします。心躍るような色彩豊かなガラス作品を是非ご高覧下さい。
中野雄次による個展のお知らせです。
会場
一笑(いっしょう)
〒920-0831 石川県金沢市東山 1-26-13
TEL 076-251-0108
会期
2022年 3月4日(金)-3月27日(日) 12:00~17:00
定休日 月・火
※21日(月・祝日)は営業、翌22日(火)23日(水)は休業
暮らしの中で使う”いつもの器”をテーマに、お茶の時間や晩酌のひとときにそっと寄り添う器を制作
「お茶の時間」をテーマにした企画展に清水早希が参加いたします。
会期 2022年2月12日(土) ー 2月27日(日)
11:00 ー 17:00 水・木曜 休廊
<参加作家>
板屋成美
今西泰赳
魚津悠
柿野茜
木下幸
清水早希
髙橋ナオミ
戸田奈都子
藤原愛
10月23日(土)より、金沢市柿木畠のミュゼにて『トリブーショイ硝子工芸舎展』として、中野雄次、清水早希によるガラス作品を展示します。ぜひお越しください。
『トリブーショイ硝子工芸舎展』
会 期:2021/10/23(土) – 11/3(水) 12:00 -18:00
会 場:Cafe & Gallery ミュゼ(金沢市柿木畠3-1 2F)
定休日:木・金
tri busoj glass art exhibition
Period: 2021/10/23(sat) – 11/3(wed) 12:00 – 18:00
Venue: Cafe & Gallery musee (2F 3-1 Kakinokibatake Kanazawa)
Closed: Thursday and Friday
会場:atelier&gallery creava(アトリエ&ギャラリー クリーヴァ) 金沢市長町2-6-51
会期:2021年07月03日(土)-2021年07月25日(日)
会期中営業時間:11:00 – 17:00
会期中休業日:水曜日・木曜日
出品:
井上藍・今西泰赳・魚津悠・河内麻子・木戸優紀子
清水早希・生地史子・杉原倫子・田中陽子・根石和美
藤﨑千尋・藤原彩葉・織窯 南幸・吉田純鼓・和田真以子(50音順)
会期 2021年6月23日(水)~7月13日(火) 10:00~18:30
会場 金沢エムザ 5F クラフトAギャラリー
〒920-8583 石川県金沢市武蔵町15−1
Tel:076-260-2495
開催場所:金沢・クラフト広坂1F
開催期間:2021年5月3日(月)~5月30日(日)
開催時間:10:00~18:00
清水早希(ガラス)、松岡靜白(透胎七宝・加賀象嵌)による装身具や小物作品の展覧会です。
ガラスを共通項として出会い、ガラスデュオ「モザイコシスターズ」としても活動する二人が「ちいさくて、うつくしいもの」をテーマに制作いたしました。
初夏の日射しの下、二重奏をお楽しみいただければ幸いです。
是非、ご覧くださいませ。
〈モザイコシスターズ〉
100年程前の欧州で流行したガラス技法「マイクロモザイク」を紹介するため、21世紀美術館イベントなど主に金沢市内にて活動しています。
会期:4月15日(木)~25日(日) 時間:11:00~18:30 25日最終日は17時まで。 ※ 休廊日:19日(月)・20日(火)
※MAMICAWEBSITE → onlineshop :会期中、WEBでも主だった出品作品をご紹介予定。併せてご覧の上ご活用下さい。
◆ 出品作品:吹きガラス作品。器、花器、酒器など。
日々の生活の食卓で使うガラスの器が華やかな雰囲気づくりになればと思い制作しています。様々な場面で使えるような器、ティーポットやマグカップなどのお茶の時間に使うような作品。お気に入りの一点になればうれしいです。 中野雄次
※引き続き感染対策(入店前の手の消毒、マスク着用、店内換気、少人数での入店など)を実施した上で営業してまいります。ご協力お願い申し上げます。
3月3日(水)より、金沢里山工房交流会展に中野雄次の作品を出品いたします。お近くへお越しの際は是非お立ち寄りください。
『金沢里山工房交流会展 里山のKOGEI』
会期:3月3日(水)~3月9日(火)10:00~18:30(最終日15時迄)
会場:めいてつエムザ 5階 美術サロン
〒920-8583 石川県金沢市武蔵町15−1
TEL:076-260-2151
コメントを投稿するにはログインしてください。